top of page
bg-naka.png

里親になるには

里親登録するには

里親になるためには、定められた書類により申し込み、審査を受け認定・登録されることになります。

里親の認定基準は次のとおりです。

  1. 事前の研修(基礎研修および認定前研修)を受講していること。

  2. 里親になることを希望する者、およびその同居人が欠格事由に該当しないこと。

  3. 経済的に困窮していないこと。

里親になるための手続き

里親を希望する方は、

フォスタリング機関こばと(里親支援機関)や、子ども家庭相談センター(児童相談所)、県地域健康福祉事務所、市の福祉事務所、市町役場等の窓口へご相談下さい。

申込みから里親登録までの流れ

  1. 事前相談
    フォスタリング機関こばと(077-525-0030)で、里親に関する相談や質問を受け付けています。(令和2年より必須となりました)

     

  2. ガイダンス
    里親登録を希望する方は、子ども家庭相談センターへ事前に連絡のうえ、来所し、里親制度の説明を受けます。
    (ガイダンスを受けた方に研修の受講案内を送付します)

     

  3. 研修
    養育・養子縁組里親研修(講義3日+実習3日)を受けます。(年2回開催)

     

  4. 申請
    全ての研修を終了後、里親登録の意思が固まった段階で、市町の里親関係窓口に里親登録申請書を提出します。

     

  5. 訪問調査
    子ども家庭相談センターが家庭訪問を行い、里親希望の動機や養育環境などを調査します。

     

  6. 審査
    研修の評価や調査結果に基づき、里親としてふさわしいか里親審査部会で審査します。

     

  7. 認定・登録
    里親審査部会で認定適当との意見を得られた方が、里親として認定され、県の里親名簿に登録されます。

     

子ども家庭相談センターでは、登録された里親家庭と連絡を取りながら希望条件、生活環境、児童の適性などを考慮して里子の委託をすすめます。

連絡先・関係機関

一般社団法人滋賀県里親連合会

〒520-0047

滋賀県大津市浜大津4丁目1-1 明日都浜大津1F 大津市市民活動センター内

TEL: 090-4283-7998

FAX: 077-525-9680

MAIL:shigafoster@gmail.com

フォスタリング機関こばと

https://fosteringkobato.com/

〒520-0027

滋賀県大津市錦織1丁目14番25号

TEL.077-525-0030

FAX.077-525-0300

滋賀県社会福祉協議会

〒525-0072

滋賀県草津市笠山7丁目8-138 (県立長寿社会福祉センター内)

TEL.077-567-3920

FAX.077-567-3923

子ども家庭相談センター(児童相談所)

◇中央子ども家庭相談センター

(草津市・栗東市・守山市・野洲市・甲賀市・湖南市にお住まいの方)

〒525-0072 草津市笠山七丁目4-45

TEL.077-562-1121

 

◇彦根子ども家庭相談センター

(長浜市・米原市・彦根市・東近江市・近江八幡市・犬上郡・愛知郡・蒲生郡にお住まいの方)

〒522-0043 彦根市小泉町932-1

TEL.0749-24-3741

 

◇大津・高島子ども家庭相談センター

(大津市・高島市にお住まいの方)

〒520-0801 大津市におの浜四丁目4-5

TEL.077-548-7768

公益財団法人全国里親会

よくある質問

Q

滋賀県内で家族と暮らせない子どもは何名いますか?

A

令和2年3月末時点で、里親家庭で107名、養護施設で186名(合計293名)が暮らしています。

Q

滋賀県内の里親登録者はどのくらい?子どもを受け入れるのに十分ですか?

A

194家庭339名が里親登録しています。県内97中学校区のうち70校区に里親がいますが、全校区に里親がいるのが理想ですので、多くの方に里親登録していただきたいです。

bottom of page